メニュー

Q&A よくある質問 - JAとりで総合医療センター|質の高い地域医療・救急医療を提供します

職員専用

0297-74-5551

メールでのお問い合わせ

accessフロアマップ

JAとりで総合医療センター

職員専用
accessフロアマップ
0297-74-5551メールでのお問い合わせ

ご利用案内

受診について

 Q1 診療受付時間は?

新患受付時間 :8時30分~10時30分(土曜日は8時30分~10時00分)
再来受付時間(再来受付機): 7時45分~11時00分(土曜日は7時45分~10時30分)
各科の窓口では8時30分より受付します。 

 Q2 初診時に必要なものは?

診療申込書を記入して保険証と一緒に総合受付にお出し下さい。また、紹介状をお持ちの方は診療申込書と一緒に総合受付にお出し下さい。 

 Q3 予約なしでも診療は受けられますか?

 診療科によって異なります。診療科によっては、かなりの診療待ち時間があることをご了承願います。初診から完全予約制の診療科もございますので、お電話でお問い合わせいただくか、全科外来表でご確認ください。

 Q4 初診の取扱いは、どのようになりますか?

新規の場合はもちろんですが、診察券を持参している方においても暫くぶりに受診する場合初診扱いの可能性があります。詳しくは、電話等で総合受付にご確認下さい。 

 Q5 紹介状は必要ですか?

紹介状がない場合でも診療は受けられますが、その場合は「選定療養費」として、診療料金の他に7,700円(税込)をお支払いいただくことになります。 

 Q6 診察券を紛失・忘れてしまいました。

再発行いたしますので、総合受付にお申し出ください。 

 Q7 保険証を忘れてしまいました。

外来受付窓口にお申し出ください。 

 Q8 クレジットカードは使えますか?

一部取り扱いのできないカード会社もございます。 

 Q9 病院内にATMはありますか?

JAバンクATMがございます。 (1階正面玄関)

 Q10 領収書の再発行はできますか?

再発行は行っておりません。この場合、証明書となり有料です。 

 Q11 時間外の診療、休日の診療を行っていますか?

 救急・緊急な場合は24時間対応しております。救急外来受診を希望される場合には,事前に電話で当院へお問い合わせ下さい。病状により当直医・担当医師が診療可能であるかどうかを判断します。
小児救急診療については深夜23時から翌朝8時30分までは、救急搬送される重症患者さんに限定となります。

 Q12 外来の担当医師が変更になることはありますか?

休診・代診の可能性がございますのでご確認下さい。 

入院・ご面会について

 Q1 面会時間は?

詳細はこちらをご覧ください。

 Q2 パジャマやタオルの貸し出しはありますか?

レンタルサービスがありますので当日病棟にお申し出下さい。

 Q3 入院費用の会計時間は何時までですか?

下記の時間は入退院窓口にて取り扱っております。
平日  8:30 ~ 17:00
土曜日 8:30 ~ 12:30 (第2・4土曜日を除く)
★日曜日・祝祭日及び、上記以外の時間は救急受付で取り扱っております。

お薬について

 Q1 お薬のみの処方はできますか?また、電話でお薬を依頼することはできますか?

規則により、外来の受診をお願い致します。お薬のみの場合でも来院が必要です。 

 Q2 お薬は当日もらっていかなくても大丈夫ですか?

基本、1ヶ月は保管させていただきます。1ヶ月を過ぎた場合は窓口でお話し下さい。 

 Q3 院外処方箋には有効期限はあるのですか?

発行日より4日間です。 

 Q4 ジェネリック薬を希望したいのですが、どこへ話せばいいのですか?

医師へ申し出て下さい。 

 Q5 古い薬の処分は、薬局でしてもらえますか?

お持ちいただければ処分いたします。

 Q6 インスリンの針の廃棄は、燃えないゴミに出していいのですか?

家庭ゴミには廃棄できません。缶などに入れ来院時、採血室にお持ち下さい。 

検査について

 Q1 検査の予約方法は?

外来診察時に検査の予約を受け付けております。(当日でも実施可能な検査もあります)

 Q2 検査の予約日を変更したいのですが?

代表電話までお問い合わせください。採血・検尿の検査に関しては電話にて日付変更が可能ですが、心電図や超音波検査などについては医師による変更が必要となります。ご了承下さい。

 Q3 検査結果について詳細を確認したいのですが?

受診した際に主治医より詳細を確認してください。採血の結果について「検査の基準値と意義」(検査結果の簡単な見方)をお配りしています。採血・採尿受付にお声かけください。ただし、検査結果の数値のみで判断しませんので、他の検査と合わせて医師にご確認下さい。

 Q4 採血のある日は食事をとらないで来た方がよいのでしょうか?

食事をしないで検査を受ける際には、前もって診察室から案内があります。採血以外でも画像検査などで食事や水分の摂取について制限されることがありますので、前もってお尋ね下さい。採血では、食事の影響のある項目でも、食後の結果としてみることもありますので、食事をして採血した時には診察時その旨を主治医にお伝え下さい。

 Q5 採血の量はどのくらいなのでしょうか?

検査の種類によって、採血管が違うので、本数が多くなることがあります。採血量は、試験管によって入る量が決まっていますので、通常は、多くても20ml程です。

 Q6 採血した日は、お風呂に入れますか?

大丈夫です。ただし、採血した部位は、強くこすらないようにして下さい。

 Q7 持ち帰り検体の採取方法がわかりません

代表電話まで(平日の8:30~17:00)お問い合わせください。
・喀痰(細菌)検査
口を水ですすいでから喀痰をお取り下さい。
採取した喀痰は、提出まで冷蔵庫で保管して下さい。
・便潜血検査
袋の中の説明書をよくお読み下さい。便は容器に入れ過ぎないで下さい。
採取後冷暗所で1週間保管できます。
・セロハンテープ法(ぎょう虫検査)
袋のウラ面に説明がありますのでご覧ください。
・虫卵(沈殿)検査
キャップを開けヘラで便をすくい取り、約1センチ程度の塊を容器に入れて提出して下さい。キャップはしっかり閉めて下さい。採取後冷暗所で保管して下さい。
・便中ヘリコバクターピロリ
袋の中の説明書をよくお読みください。採取後冷暗所で保管して下さい。
・精液検査
採取した検体は、採取した時間を記入し1時間以内に室温~37℃に保温した状態で搬送して下さい。
・蓄尿検査
一日分の尿を袋にため、付属のスポイトで良く混和後、尿の一部を茶瓶に入れて提出して下さい。茶瓶には一日分の尿量・身長・体重を必ず記入して下さい。 

 Q8 自宅で採取した喀痰、便、蓄尿だけを提出したいのですが、どうすればいいですか?

平日の8:00~17:00、第1、第3土曜日は13:00まで、採血・採尿窓口で受付しますので、時間内にいらして下さい。その際に診察券又は、「検査予定票」も一緒に窓口に提出して下さい。 

その他

 Q1 売店はありますか?

1階にご利用頂けます。

 Q2 病院に忘れものをしてしまいました。

代表電話までお問い合わせください。