マイナンバーカードについて
マイナンバーカードのご利用について
当院では、2023年3月29日(水)より、マイナンバーカード等を利用したオンライン資格確認システムの運用(マイナ受付)を開始いたしますのでマイナンバーカードが健康保険証としてご利用できます。健康保険証でも、これまで通りの受診が可能です。
マイナ保険証ご利用の方は、受診の都度、マイナ受付の利用をお願いいたします。
マイナンバーカードのカードリーダーは、中央受付、入退院受付、救急外来に設置いたします。
また、公費負担医療制度(福祉医療、難病医療等)をご利用中の方については、各種証書のご提示は引き続き必要となりますので、従来通り窓口にご提示をお願いいたします。
来院される患者さんの保険情報および、服薬情報、特定健診に関する情報について、個々の医療機関がその場で確認できるシステムです。詳しくは厚生労働省Webサイト をご覧ください。
オンライン資格確認システムの導入に伴い「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」が算定されますので、マイナンバーカードをご利用される場合と通常の保険証を提示した場合、表の通り患者さんのご負担が追加されます。6点の場合、3割負担の方で18円、2点の場合、3割負担の方で6円となります。
加算点数 (令和5年3月まで) |
加算点数 (令和5年4月~12月) |
|||||
初診 | 通常の保険証を提示した場合 | 4点 | 6点 | |||
マイナンバーカードを ご利用した場合 |
2点 | 2点 | ||||
再診 |
通常の保険証を提示した場合 |
- | 2点 | |||
マイナンバーカードを
ご利用した場合 |
- | - |